目的別石の選び方〜人間関係・恋愛編〜

ほとんどの悩みはここにある

悩み。

人は様々な悩みを抱えるものですが三大柱がこちらですね

  • ・経済的な悩み(お金)
  • ・健康
  • ・人間関係・恋愛

となります。

先日はhttps://tosui2021.com/石を使う目的はなんだろう?〜仕事・自己実現編/

こちらの記事で健康については触れています。

今日は三大悩みの一つである人間関係・恋愛について石との関係を書いていこうと思います。

そもそも悩みが千差万別であることを知る

人間関係の悩みって本当に様々ですよね。


・上司にいびられてつらい
・親子関係が複雑
・後輩がぜんぜんいうことを聞いてくれない
・彼が本当に私を愛してくれているのだろうか、不安だ
・夫が浮気した
・子供がまったく思った方向へと行ってくれない
・ご近所でなんとなく仲間外れにされている気がする
・ママ友の一人が威圧的で憂鬱

とかなんとか。
人と関わり、人と生活し、社会で生きている限りこの手の悩みは尽きません。
だから隠遁生活する人やスナフキンに憧れる人が一定数いるのでしょう。

私はある時、すごいことを発見しました。

「この人苦手だなあ」という人が引っ越しなどでいなくなると、かならず
同じように問題になる人が現れるのです。
それは新しくやってくる人のこともあれば、元々いた人が「あれれ??」って感じに
なってしまうこともある。

不思議だなあ・・・。

と思っていたところ8:2の法則なるものがあると聞きました。
例えばあるクラスは全国から選りすぐりの優等生だけを集めた精鋭クラス。
しかしそのうちの2割は落ちこぼれるという法則。
逆に不良ばかり集めてもそのうち2割は自動的に優秀になるとかね。
この8:2の法則というのを生活の中で目の当たりにした時、悟ったのです。

嫌な人がいなくなっても自分の中での問題解決ができていない限り
同じことは無限ループで起こるということ。

「その」8:2の世界にいたらずっと同じテーマを繰り返す。けれどそのクラスから卒業してしまったら
8:2が適用されたとしても別のお題になるのだということがわかっちゃったのです。

私を映し出す人たち

環境というのは自分を映し出す鏡でもある。
嫌だなと思うことが起きるのは、その問題に対して何かしらの改善点か気づきがまだ
自分の中に残されているからでしょう。

という前提で石をお勧めしたいのです。
「嫌な人がいなくなる」「嫌なことを避けられる」

というのは簡単なようでコスパが悪いのです。

その人だけいなくなったところで繰り返すから。
これは「パターンを手放す」ことでしか解決も逃げることもできません。

パターンを手放す石

ではパターンを断ち切り、手放すのに良い石ってなんでしょうか?

まずお勧めしたいのは「針」の入った石です。

針状の鉱物インクルージョンがどっさりと入った石たち。
これはいいですよ。植物で言ったらサボテンみたいなものです。

こちらはサゲニティックインクオーツ。その名の通り針状のインクルージョン(サゲニティック)がクオーツの
中に入っている石です。

そしてもう一つ針が入った石。ブラックモスアクアマリンです。
ブラックモスって色々な石に入っていて、カイヤナイトにも入ってます。

この「モス」というのは「樹枝状の」という意味を持ちますが、
これも鉱物でできたインクルージョンです。
酸化鉄、酸化鉛、酸化クロムなどが樹枝に見えるという不思議な石。

針でもモスでも、そのインクルージョンがミソです。


自分を開け渡さないというコミットをしてください。
そしてご自身をトゲで守るということも心がけてください。
さらにそれをやった上でご自身のことを客観的に見つめてください。

またこのパターンだ・・・私っていつもこういう扱いを受ける。

なんてことはありませんか?
それを知るって大切です。断ち切るためにはです。
知って自覚して原因となるものを捨てると決める。

ここまでがこの石たちがサポートしてくれる働きです。
あとは個別の強みなどがあると思いますが、Basicallyな部分はこれです。

要するに人間関係は自分が引き寄せているという説になってしまいますが
もちろん相手が悪いんですよ。悪いことしたらした人が悪い。
ただ、2度とされないために芽は全部刈り取りたいじゃないですか。

優しすぎる人へ

そして前者と共通しますが、あなた自身が優しすぎてしまう場合。
または人に気を遣いすぎる、譲りすぎる、我慢しすぎる、自分を後回しにしすぎる。

すべて「過ぎる」のです。

優しいのも気遣いもステキなこと。でも過ぎたるは及ばざるが如しなのですよ。

だからそういう方にお勧めしたいのはこのあたりです。

こちらはクンツアイト。
慈悲の石、観音のエネルギーを纏う石です。

あなたに知って欲しいのは「慈悲」を人に与える前にご自身に対してたっぷりと使うという方法です。


ご自身が愛で満たされていなければ、あなたが枯渇していたら、
誰かを愛するときにその愛が歪んでしまうから。


親切にしたら愛されるわけではない。

結果親切だったならそれはいいんだけれど、愛されるために親切にしているとしたら・・・その親切、一旦撤収しましょう。

そしてモルガナイト。
この石とクンツアイトって似ていると思われがちなんですが(実際に見た目は似ている)、別物。
そして纏うエネルギーも実は似て非なるものです。

実際に見ていただいたらお分かりになると思いますが、クンツアイトはあまり温度を感じません。
けれどモルガナイトはとても暖かい石です。
この石の暖かさをハートで感じて欲しいのです。

頑張り過ぎ、ついいい人になってしまう。
日本人女性にはとても多いパターンな気がします。
みんないい人。

いい人であることはもちろんいいんですよ。すばらしいこと。
ただ、「いい人でいることに疲れた」としたらそれは問題です。
疲れないでいるあなたってどんな人なんでしょう。

あなたの自然体ってどんな姿?
もう長年いい人として生きていたから忘れちゃったという方もいらっしゃるかも。
でもあえて向き合って欲しいのです。

モルガナイトがサポートしてくれるはずだから。

モルガナイトはお母さんみたいな石。暖かく包み込みます。
その暖かさを感じたなら、「いい人でいない」勇気が出せるかも。

とどのつまり

結局のところ、人間関係や恋愛っていかに自分を整えるか?にかかっているのです。


宝石ですから、今日明日で解決するものとは違う。
コンビニエントなものじゃないのです。
芯から変化変容する。
そのためのツールであるのがジュエリーだと思っています。

私は宝石をその方に選ぶ際、その人が丸ごと根っこから改革できるようなものを
お届けしたいと思っています。
今の自分ももちろん悪くない。


けれどその方が生きていく中で最高バージョンの自分で生きる
手助けになるような石をお渡ししたいのです。

死ぬ時がマックスでいたいじゃないですか。


だとしたらどんな自分を選びとって日々生活していくのでしょう。
人間関係で疲弊することを繰り返すのか。
はたまた自分のパターンを洗い出し、徹底的に変革して自由気ままな人生を送るか。

他にもおすすめの石があると思ったんですが思いのほか濃い記事になってしまったので
この辺で。

ぜひMaison de Atsukoでお話ししましょう。